ペットネームはありませんが、「セロー」というとどんなバイクか想像しやすいと思います。
主要諸元
エンジン 4サイクル124cc縦型 OHC空冷単気筒 2バルブ
内径x行程 / 圧縮比 57.0mm x 48.8mm / 10.0:1
最高出力 12.5PS/9000rpm
最大トルク 1.00kgf・m/8000rpm
最高出力 12.5PS/9000rpm
最大トルク 1.00kgf・m/8000rpm
乾燥重量 98kg
パワーウェイトレシオ 7.84kg/PS
パワーウェイトレシオ 7.84kg/PS
製造期間 1982年-1990年
全長x全幅x全高 2125mm x 845mm x 1155mm
ホイールベース 1400mm
ホイールベース 1400mm
燃料供給装置 キャブレター式()
点火方式 CDI点火
使用スパークプラグ CPR7EA
始動方式 キックスターター式
駆動方式 チェーン
点火方式 CDI点火
使用スパークプラグ CPR7EA
始動方式 キックスターター式
駆動方式 チェーン
バッテリー 6V
1次減速比 調査中
2次減速比 調査中
2次減速比 調査中
変速機 常時噛合式・5速リターン
変速比 データなし
サスペンション 前:テレスコピック式フロントフォーク 後:スイングアーム式モノサス(モノクロス)
ブレーキ 前後:機械式ドラムブレーキ(リーディングトレーリング)
タイヤサイズ 前:2.75-21 後:4.10-18
燃料タンク容量7.0Lエンジンオイル容量1.3L
特徴など
ヤマハのデュアルパーパスモデル。
上のクラスはテネレやセローなどのペットネームがついているが、125ccにはペットネームはついていない。
馬力が絞られているように感じるが、車体が軽いため取り回しには苦労せず、また加速もクロス寄りといわれる変速比と相まってかなり良いようだ。
最高速は75km/hほどとの話である。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿